・2023年公務員のボーナスが何ヶ月分か知りたい方
・いつ、いくら位もらえるのか知りたい方
公務員のボーナスは間違いなく、恵まれています。
公務員はボーナスをもらいすぎている!ふざけるな!
そんなことを耳にしたことはないでしょうか。
ただ、漠然と
沢山もらっているんだろうなあ…
感想はあるものの、実際はどれ位もらっているかを知らない方は多いです。
今回は元公務員の私が、実際のボーナス事情について書いていきます。
公務員のボーナスは何ヶ月分(いくら)位もらえるの?
公務員と言っても様々な種類がありますが、ボーナス算定については基本的に一緒で
だいたい2か月分、が相場になります。
基本給が30万円であれば×2か月分で60万円もらえることになります。
ただこの2か月分、というのも毎回変動していて
1.9か月分とか、1.95か月分とか
微妙なラインで変動を繰り返しています。
あまりに公務員が好待遇とならないように、民間の事情に合わせて変動させているためです。
(まあそれでも一般的にはかなり恵まれているとは思います)
公務員のボーナスはいつ、何回もらえるの?
日にちに関しては自治体等によって異なりますが、支給月については私の知る限りこの2回です。
そして公務員であるが故に、どんなに景気が悪くなっても2回、必ず支給されます。
(業績…は元から公務員なので関係ないですし)
ただ、公務員は年に3・4回ボーナスがあってね…なんて話を聞いたことがあるかもしれませんが、
そんなことはありません。
私が公務員になったのは10年以上前ですが、その頃から既に2回支給でした(何十年も前はわかりませんが)
公務員のボーナスは冬と夏でどう変わる?
実は冬と夏のボーナス支給額は微妙に違うことがあります。
それはボーナス支給額の算定に使う月数が変わるためです。
夏のボーナス⇒1.90か月分
冬のボーナス⇒1.95か月分
こんな感じで微妙な差が出てきます。
これは自治体等によって変わってきますが…
大体夏と冬の支給額はほぼ一緒のイメージです。
(説明しておいてなんですが)
まあ違うとしても0.05か月分とかなので大した差はありません。
公務員ボーナスの2023年(令和5年)最新事情
さて、最新のボーナス(賞与)事情についてですが、
2023年(令和5年)については年間4.40か月分、となるようです。
(令和4年8月8日人事院総裁談話より引用)
年2回支給ですので、単純に割ってみると1回あたり2.20か月分ということで、
さすが恵まれていますね、昨今の物価高や民間との調整の兼ね合いもあって最近は高水準で推移している印象を受けます。
まとめ
公務員のボーナスについて理解を深めていただくことはできましたでしょうか。
給料の上がりにくい公務員にとって、ボーナスは数少ない「公務員で良かった…!」機会です。
ボーナスももちろんですが、給料についても比較的恵まれており、
将来的なライフプランが立てやすいのは公務員の魅力の一つです。
参考になれば幸いです。
【公務員へ就職する『意外な』方法】
公務員への就職は基本は各自治体等のHPを見ることになりますが、職種が多岐に渡るため自分で調べるには限界があります。なので、公務員就職の際にも求人サイトを利用することをおすすめします。
でも公務員試験って大変なんでしょ?
実は求人を見ると分かりますが、民間と同じくのSPI試験に近いものだけで就職できる所が結構あります(その場合特別な対策はいりません)
使うべきなのは求人数が多く、情報の更新が早い大手サイトです。私は 超大手の求人サイトのこちらをメインに利用していました。求人数常時10万以上、よろしければご利用ください。