・公務員の志望動機の例文が知りたい方
・志望動機がない、書き方が知りたい方
完成-コピー.png)
面接等で定番の質問ですから、ばっちり準備する必要があります。
志望動機を聞かせて下さい。
なぜ公務員を目指したのですか?
なぜ当市を志望したのですか?
これらは公務員の面接時の定番、志望動機についての質問です。
エントリーシート等で書かされることも多く、対策はしやすい一方で
そもそも志望動機がない、書き方が分からないという方も多い定番の項目です。
今回はこの志望動機について、元公務員の私の体験や、周囲への聞き取りを元に書いてきます。
志望動機を聞かせて下さい、に対応できない、書くことがない
正直な話、公務員で良ければなんでもよくて、特に志望動機がない。
これが本心、と言う受験生は恐らく一定数いるはずです(結構いるのかもしれません)
ですがそれでも、なぜ公務員を目指したのかの理由はあるはずです。
まずはそれを箇条書きで書き出してみて下さい。
・給料がいいから
・転勤がないから
・親になれと言われたから
この辺りが定番だとは思いますが、もう少し深堀すると
→なぜ安定しているのか?
→公共的な業務なため、サービスの質を維持するために公務員は基本クビにならない
→住民のために公平なサービスをすることができる、という点に魅力を感じた
このように志望動機に落とし込んでいくことができます。
『給料がいいから』というのも
これも安定的なサービスを提供するため、ある程度の待遇を維持する必要があるため、ですから先ほどと同じ落とし込めますし、
『転勤がない』ということであれば
恐らく市役所系の職種だと思いますので、地域密着のサービスができる点が魅力に感じる、と言うように書き換えることができます。
『親になれと言われたから』
これは住民からの信頼が厚い、と取ることもできますし、やりがいがあると仕事と認知されているというようにも言い換えられます。
志望動機に書くべきこと
受験をするにあたって書くべきことはおおよそ決まっています。
・その中でもなぜその組織を受けたのか
・その組織のどんな仕事に魅力を感じ
・どんな職員になっていきたいのか
・それはあなたのどんな強みが元となっているのか
・強みを作った背景はどんなものか
・その強みを活かした場面があるか
・最後は意気込み的なもの
合格者はこの辺りのことを元に書いている方が多いです。
志望動機に書くべきこと(転職)
転職の場合、
間違いなく前職の経験やスキルがどう活きていくのかに触れる必要があります。
そしてこれも間違いなく、面接官はなぜ新卒で公務員ではなく、転職で公務員になりたいかに興味があります。
転職者を採用する組織としては、即戦力としての人材を必要としています。
なので、この人を採用することですぐにこんなメリットが得られる、ということと、
公務員として働くやる気、意欲、姿勢があることを十分に示す必要があります。
整理すると書くべきことは以下になります
・前職の経験がどう活きるのか
・あなたにどんなスキルがあるのか
この辺りのことに触れる必要があります。
志望動機に書くべきこと(地元市役所)
地元の区役所、市役所、町村役場の場合は
受験する上で周りよりアドバンテージがあると考えていいです。
地元の施策まで知っているかは微妙ですが、
雰囲気や魅力、特産物や名所など、当然生活してきて感じているものがあるはずです。
そしてその環境で育ってきた上で、さらに地元で働きたいということはかなり強い志望動機になります。
面接官としても、筋の通った志望動機になりますし、地元の人を採用したいという気持ちは強いはずです。
(地元の土地勘、顔の見える関係を築きやすいのは仕事をする上で相当なメリットです)
書くべきことを整理すると
・近くで見ていたからこそわかるやるべきこと
・あなたを採用することでどんなメリットがあるか
この辺りのことに触れておくと良いと思います。
志望動機の例文
・その中でもなぜその組織を受けたのか
・その組織のどんな仕事に魅力を感じ
・どんな職員になっていきたいのか
・それはあなたのどんな強みが元となっているのか
・強みを作った背景はどんなものか
・その強みを活かした場面があるか
・最後は意気込み的なもの
この辺りの事を意識して書くとこうなります
※あくまで一例ですので参考程度にしてください。落ちた場合の責任は負いかねます…。
まとめ
今回は志望動機と言う観点から書いてきました。
志望動機に限らず、エントリーシートや面接対策で苦労されている方は多いと思います。
今回はあくまで参考例として書かせていただきましたが、
少しでもお役に立てれば光栄です。
【公務員へ就職する『意外な』方法】
公務員への就職は基本は各自治体等のHPを見ることになりますが、職種が多岐に渡るため自分で調べるには限界があります。なので、公務員就職の際にも求人サイトを利用することをおすすめします。
でも公務員試験って大変なんでしょ?
実は求人を見ると分かりますが、民間と同じくのSPI試験に近いものだけで就職できる所が結構あります(その場合特別な対策はいりません)
使うべきなのは求人数が多く、情報の更新が早い大手サイトです。私は 超大手の求人サイトのこちらをメインに利用していました。求人数常時10万以上、よろしければご利用ください。