・公務員の退職を考えている方
・何日前までに退職を伝えればいいか知りたい方
思ったよりも早めに行動しなければなりません。
退職を考えてはいるけれど、実際どんな感じで進んでいくことになるのかわからない。
退職してしまった人とはほぼ話すことはないと思いますので、あまり具体的な情報と言うのを聞いたことはないと思います。
私は10年以上務めた公務員を退職しましたが、やはりわからないことだらけで不安になった記憶があります。
今回は公務員を退職する際の流れや何日前までに伝えればいいのか、等について書いていきます。
【公務員からの転職、おすすめサイト情報!】
もし志望する業界がある程度決まっているようであれば、その業界に特化したエージェントを使うのが、求人数的にもノウハウ的にも有利になります(企業へのコネも強いです)
私は専門性があり、待遇的にも恵まれている職業で転職がしたかったため、 管理系求人(経理、財務、人事等)の部門で業界トップのこちらのサイトをメインにしていました。
退職を伝えるのは何日前がベストか?
まず、大前提として把握して頂きたいのが、各所属組織の規定を確認することです。
・最近辞めたあの人は1週間前に伝えたらしい
・言いづらいから直前でもいいか
根拠のない情報で行動を決めるのは非常に危険です。
それによって辞められない、ということはないとは思いますが
有休を消化しきれない等の弊害が考えられます。
マックスで有休を貯めていた方であれば、
組織の規定に従って退職を伝えていれば何の問題もありません、咎められる理由もありません、すべて使い切ってしまいましょう。
ちなみに私は規定をしっかりと読み確認し、退職を伝えましたが、有休は…半日だけ残りました(引継ぎの関係でどうしても出てほしいと言われたので妥協しました)
退職の具体的な流れ
こちらは組織によって違うと思いますので、私の体験を元に書いていきます。
↓
部長級に呼び出されて再度退職の意向を伝える(おそらくここで部長級か課長級から人事に話が伝わる)
↓
ここでいったん報告は落ち着く
↓
人事から退職にかかる手続きの案内がある
↓
退職届等を記入し決裁をもらう
↓
その他雑多な手続き書類を処理する
↓
課内等で伝える必要があれば退職の周知をする(引継ぎ等もこの辺りから行う)
↓
親しい職場内の人に退職の周知をする
↓
退職
簡単に書くとこのような形でした。
組織によって違うと先ほど書きましたが、大まかな流れはだいたいこんな感じだと思います。
私の組織でも退職届を出すタイミングや管理職に話が行くタイミングなどは人によって違うようですので、
ケースバイケースだとは思いますが、参考程度にしていただければ幸いです。
退職を伝えた時の感想
まずやはり一番関門になってくるのが課長級(管理職)に退職の意向を伝える時ではないでしょうか。
ここに伝えてしまえば後は流れるように手続きが進んでいきます。
組織としても人事を変更しなければなりませんので、本当に想像よりもはるかに早く手続きが進んでいきます。
課長級に話をする前に思ったことは
・引き留められたらどうしよう
・今考えて見ると悪い所ではなかった
・本当に辞めていいのか?この後の人生大丈夫か?
などなど、結構いろいろなことが頭に浮かんで、話をしに行く時の足取りがすごく重かったのを覚えています。
話し始めてしまえば先ほど書いたようにスピード感を持って手続きが進みますので、後悔している暇はありませんでした。
ちなみに私の場合は次の転職先が決まっていましたので、特段引き止められたりはしませんでした。
公務員を辞めるという事、その重さはやはり相当なものでした、転職先が決まっていても躊躇してしまう程です。
ですが、同時にこの先自分が新しい環境で、好きなことを仕事にして働いているのを想像して、楽しみでなりませんでした。
手続き的なところではこのような形になりますが、それ以外の部分で仕事仲間や同僚に退職の話をしに行った時は、
色々な反応が見れて、それがとても楽しかったですし、悲しがってくれる人もいて嬉しかったです。
また機会がありましたら書かせていただこうと思います。
さいごに
転職にかかる手続きは意外とあっさりとしていて、
確かに書類等は結構いろいろ書かなければならないのですが、
こんな簡単に辞められるんだ?という感じでした。
これから退職をする方、退職を考えている方の参考になれば幸いです。