・公務員の福利厚生一覧が見たい方
・公務員の福利厚生の良い点悪い点を知りたい方
公務員の福利厚生の中にはディズニー優待がある所もあります。
公務員は福利厚生がしっかりしている、という話を誰しも一度は聞いたことがあると思います。
私もそういう話を聞いて、公務員試験に合格し就職しましたので、いったいどの程度恵まれているのか、すごく楽しみにしていた記憶があります。
公務員の福利厚生は国家公務員や地方公務員、組織や自治体によって全く変わってきますので、
今回は一般的な公務員にある福利厚生のうち、実際あってよかったものをランキング形式で書いていきます。
公務員福利厚生一覧とランキング
ざっと考えられる福利厚生の一覧書くと
・各種休暇(有給休暇、夏季休暇等)
・各種保険
・人間ドック等補助
・財形貯蓄
・レジャー割引(旅行、遊園地、ディズニー優待等)
もっとたくさんあるとは思うのですが、実際身近な制度はこの辺りかと思います。
最初に伝えておけばよかったのですが、一つ注意点があります。
公務員の福利厚生は思っているよりも普通です。
当然必要なものは揃っていますし、何の不便もありません。
ただ、ものすごく恵まれているかと言ったら微妙かな、とは正直感じました(転職した経験上)
一般的な福利厚生を除けば個人的にとてもよかった福利厚生は
第2位 人間ドック等補助
第1位 財形貯蓄
となります、それぞれ具体的に書いていきます。
第3位 レジャー割引(ディズニーなど)
冒頭お話しした通り、福利厚生の内容は組織によって全く違います。
なので同じ福利厚生があるかは入ってみないと分からないのが現状です。
ただ、大体どこでもどこかと提携していて、このレジャー割引の制度はあると思います。
入場が無料になったりはしないです。
ですが、場合によっては1人500円割引とかになることもありますので、
家族全員でいった場合は結構な割引になります。
いちいち調べるのが億劫で使っていない方も結構いましたが、私は割とこまめに使っていました。
第2位 人間ドック等補助
こちらも民間企業ではある所も多いと思いますが、人間ドック等の補助です。
普通に受診すると数万円するようなものが数千円の費用負担で受けられたりします。
私の周りでも20代から人間ドックを受けるような人がいたりしましたので、かなり使いやすい制度ではあると思います。
第1位 財形貯蓄
さいごに紹介するのが財形貯蓄です。
これはご存じの方も多いと思いますが、簡単に言うと
給与から一定金額を毎月引いていってもらって積み立てをするものです。
積み立てた金額には毎年利息が付きますので、積み立てれば積み立てた分少しづつ得をしていきます。
具体的な数値はなかなか出すことができないのですが、
周囲の話を聞いているとこの利息の利率がかなり良いようです。
一般企業でも財形貯蓄制度がある所は多いですが、公務員の財形貯蓄は割と恵まれている部類にあると思います。
私も結構な金額を毎月天引きしてもらい、積み立てていましたし、周りで利用していない人はいないんじゃないか、と感じるほどでした。
(余談ですが公務員を退職して一番残念なことは、この制度が使えなくなったことです。)
公務員の福利厚生良い点、悪い点
ここまで読んでいただければお分かりかと思いますが、
先ほど書いたように公務員の福利厚生はいたって普通です。
悪い点:すごく充実しているわけではない
(住宅手当等は民間よりも遥かに低い水準の印象です)
なので、あまり過度な期待をし過ぎない方がいいとは思います。
まとめ
簡単に公務員の福利厚生について書いてきました。
福利厚生が充実しているから公務員になりたい!
と言う方は注意が必要です。
ただ、公務員の魅力は福利厚生だけではもちろんありません。
仕事内容も、給料も、身分も魅力はあります。
目指していらっしゃる方は安心して大丈夫です。
参考になれば幸いです。
【公務員へ就職する『意外な』方法】
公務員への就職は基本は各自治体等のHPを見ることになりますが、職種が多岐に渡るため自分で調べるには限界があります。なので、公務員就職の際にも求人サイトを利用することをおすすめします。
でも公務員試験って大変なんでしょ?
実は求人を見ると分かりますが、民間と同じくのSPI試験に近いものだけで就職できる所が結構あります(その場合特別な対策はいりません)
使うべきなのは求人数が多く、情報の更新が早い大手サイトです。私は 超大手の求人サイトのこちらをメインに利用していました。求人数常時10万以上、よろしければご利用ください。